■テーマ:ライフステージに寄り添うインプラント治療を考える |
<特別講演> 超高齢社会におけるインプラント治療を再考する 11月19日(日)9:00~10:30(大ホール) |
講師:萩原 芳幸 診療教授(日本大学歯学部歯学部 歯科インプラント科) |
<リレーセッション> 長期経過を見据えたインプラント治療のために 11月19日(日)13:30~15:30(大ホール) |
講師:大山 高太郎 先生(関東・甲信越支部) |
講師:梅津 清隆 先生(関東・甲信越支部) |
講師:多保 学 先生(関東・甲信越支部) |
講師:石田 雄一 先生(徳島大学病院歯科そしゃく科) |
<専門医教育講座> インプラント治療におけるデジタルソリューションの可能性 11月18日(土)16:30~18:00(大ホール) |
座長:岸 民祐 先生(公益社団法人日本歯科先端技術研究所) |
講師:小久保 裕司 教授(鶴見大学歯学部クラウンブリッジ補綴学講座) |
<専門歯科衛生士教育講座> インプラント治療に関わる歯科衛生士が知っておくべき基礎と臨床 〜インプラント治療指針2016から〜
11月19日(日)10:20~11:50(小ホール) |
座長: 篠原 こずえ 先生(愛媛大学大学院医学系研究科 口腔額顔面外科学分野) |
講師: 正木 千尋 准教授(九州歯科大学歯科補綴科第2講座) |
<専門歯科技工士教育講座> 欠損歯列とインプラント上部構造を考察する ―少数歯欠損から多数歯欠損まで―
11月19日(日)13:30~15:00(小ホール) |
座長: 友竹 偉則 准教授(徳島大学病院口腔インプラントセンター) |
講師: 山下 正晃 先生(近畿・北陸支部) |
<ランチョンセミナー> 全顎的なインプラント治療を完遂するための治療計画と治療戦略 11月19日(日)12:00~13:00(小ホール) |
講師:土屋 浩昭 先生(中国・四国支部) |
<市民公開講座>市民公開講座チラシ.pdf インプラントと長いお付き合い 11月18日(土)14:00~16:00(小ホール) |
講師:濵田 賢一 教授 |
(徳島大学大学院医歯薬学研究部生体材料工学分野) |
講師: 藤原 奈津美 先生(徳島大学大学院医歯薬学研究部 口腔保健支援学分野) |